1年で1週間分の時間を生み出す超整理術 探しものはどこですか?見つけにくいものですか?

あなたは今日 何か探し物をしませんでしたか?

あの書類はどこだっけ?あのファイルは?

サラリーマンの殆どの方は 一日20分探しものをしているらしい。

20分毎日続けると 1年間で どれだけの無駄な時間を

過ごしているか・・すぐに分かると思います。

きちんとあったところに戻す、自分なりの整理方法で

ファイリングしておく・・など色々効果的な方法がありますが

このファイリングがキチンと出来ない人は まず仕事も出来ません。

あと ファイリングする際には 誰が見てもどこに何が

あるのか?分かるようにするのがコツです。

自分が不在時に 他の人が対応することが出来ないので

やがて 誰にも助けてもらえなくなってしまいます。

結局は 自分で全ての仕事をするしかなくなり、周囲には

だらしない人の烙印を押されてしまいます。

一度押された烙印は なかなか消えてくれません。

私は 以前 ある先輩から仕事を 引き継いだ際に引継ぎ資料は

ぐちゃぐちゃ、どこに何があるか?さっぱり分かりませんでした。

結局、お客様に 一から聞かなければならなかったり

資料を探すのに かなりの時間が 掛かったりしました。


(その先輩には その仕事は無理だと判断されて

 私が引き継ぐことになったのですが・・)

お客様の大切な時間を奪い 会社の信用を奪い 私の時間も

奪ったのです。目にはみえませんが 大きな損失でした。


一流の職人さんの 工具箱はとてもキチンと整理されています。

また、道具・工具をとても大事にしています。

他の人には 自分の工具は貸したがりません。

道具・工具をすぐに失くす人はやがて辞めていってしまうそうです。

仕事に対する思いが薄いのでしょう。

少し無理しても良い道具・工具を買うことで 作業性も上がり

失くさないように大事に使う、さらに自分に自信が付くとのこと。

サラリーマンなら 100円のボールペンはすぐに失くすが

50万円の万年筆は失くさないのと同じかもしれませんね。

持っていると誇らしい気分になるものを 身につけるのも

仕事の効率を上げる方法かもしれませんね。

自分を10倍速で成長させる 図読のすすめ

この方法は 高校の時に友人に教わった画期的な読書法です。

皆さん、本を読む際にどの様に読んでいますか?

重要と思うところに線を引く、ページの端を折っておくなどなど

人それぞれだと思います。

重要と思うところを文章で書き出して繰り返し読む方法は

熱心な方なら実践されているかもしれませんね。

しかし、どれくらいその本を理解しているか?疑問です。

また、その本のエッセンスを抽出する画期的な読書法を

ご紹介致します。

高校時代 クラスメイトに抜群に勉強がデキル人がいました。

どの様にしたら 効率良く理解出来るか?

その友人が 教えてくれたのは、 「図読」です。

理解と考えが 今までの10倍は深まるその「図読」とは?


1:まず、本をサラッと読む。

 (何をこの本から学ぼうとするか?決めておくと良いです)

2:その際 重要と思うところにマークをしておく。

 (ここまでは 普通ですよね)

3:目次を読んで 全体図を簡単につくる。

4:その全体図を充実させるために 再度マークをしたところを

  中心に 先程つくった全体図の中に書き込みをしていく。

  (矢印や丸などを使い理解を深めていく)

5:更に、全体図が出来たら ツリー化して 章ごとに要点を

  図解していく。

6:パソコンに その図を入れて フォルダで分類整理しておくと

  便利です。

  プリントアウトし何度も見て 実践に活かしてみて下さい。

7:何年か経ち 再度その本を読む際に 違った図が出来ると

  思います(以前のものと比較してみるのも面白いです)

  自分の成長具合などが 実感出来て楽しいですよ。

 

このように 図解化して読むことによって理解が急速に深まります。

また、図解化していくと 良く分かっていない部分もハッキリと

分かります。(理解していないと図解化出来ない)

また、この図読を進めると 思考がクリアになると思います。

著者と会話している気分になるのは 自分だけでしょうか?


何度も読む価値のある名著などは 是非この「図読」を使って

読んでみて下さい。

変態営業でお客を落とせ!受注率を10倍UPする方法。

今回は ワンランクアップのための営業方法を紹介します。

あと一歩のところで商談が進まない、専門分野以外のことを
お客様から相談されてどう対応するべきか?分からないなど
営業をされている方なら誰しも経験はあると思います。

そんなときは 変態営業ならぬ「編隊営業」で攻めてみては
いかがでしょうか?あなたは編成隊の隊長です。

普段、営業の方は一人で活動をされていることが多いと
思います。しかし、自分が少し自信が無い案件などを
断ってしまうなどの心あたりは無いでしょうか?

そこで、サラリーマンの醍醐味?組織を動かして
受注するという手法を試みて下さい。
これは、大きな仕事の受注・今後の営業の幅を広げたいときに
特にお勧めです。

まずは、自社の組織をマトリクス状に想像してみて下さい。
上下には上役・役員など 水平方向にはスタッフ部門他部署など。
勿論、あなたはマトリクスの中心の点にそえます。

上下・水平方向からの攻撃でお客様を落とす!

具体的に言えば、上下方向からの攻撃方法として
上司を連れて同行営業をしてもらう。
「うちの部長がどうしても、御社の部長さまにご挨拶したいと
言うので お時間を頂けますか?」と相手の上役にもご登場願う。
あと一歩で契約という案件が一気に進むケースが多いです。

水平方向からの攻撃方法として
受注案件の専門スタッフと同行し、技術力・対応力をアピール。
お客様に安心してもらい受注にこぎつける。

営業マン個人の「点」から、編隊営業による「面」の攻撃へ。
折角、組織に属しているのだからそれを活用しない手は
ありません。

最後に
俺一人の力でここまでやってきた、なんていうベテラン営業マンも
いることでしょう。自信・自負は大いに結構だと思います。
しかし、入金処理・出庫・商品開発などしてくれているのは
誰でしょうか?スタッフ部門の方のサポートに感謝。
それぞれの立場で お互い一所懸命に仕事をしていることを
忘れないようにしたいものですね。

聖書の謎 成功への原則は聖書に隠されていた。

いま、目の前にあるパソコンのモニターは実際
本当にあるのでしょうか?
見えているから 存在すると感じるかもしれません。
しかし、1000人の人がそんなものはそこには無いと
言い張った場合、果たして自分一人が絶対にあると言い切れる
でしょうか?
自分の内的な確信は 実は他人の承認によってその根拠を
支えられていることに気が付きませんか?
哲学の現象学の考えですね。

聖書のヘブル人への手紙11章1節に信仰について書かれています。
「信仰とは望んでいる事柄を確信し、見えない事実を
 確認することです」とあります。
正に どの成功哲学の本にも書かれている内容と一致しませんか?

自分があると強く確信すればそれは存在する、目の前に現れるかは
時間の問題となるのです。
見えている事実、例えば今握っているマウスに実現しろ、現実化
しろと更には誰も思わないはずです。既に存在するのですから・・
無いものをあるとして自分に引き寄せる。

1000人が無いと言っても 絶対にあると確信し続けることが
出来る事柄や願望が あなたに引き寄せられて現実化するのです。

聖書もたまに読むと面白いですね。
超ベストセラーの聖書、一度読まれてはいかがですか?
聖なる書物と書くと、RPGのマジックアイテムみたいですね。
下手なビジネス書より 余程効果がありますよ。

100倍売れる魔法のセールストーク

人はどんな時に お金を喜んで出すか?
考えてみたことはありますか?

不満や欲求を満たしてもらった際に人は喜んでお金を出します。
その不満や欲求が大きい程 金額も大きくなってきます。

商品が悪いから売れない。担当の地域が悪いから売れない。
などの言葉は、営業マンは口が裂けてもいってはいけません。
そこに人がいる限り ビジネスのチャンスは転がっているのです。
常に不満や欲求が満たされている人はいないからです。

急に売上が伸びる魔法の言葉を今回はご紹介致します。

「なにかお困りのことは無いですか?」これだけです。

遠まわしにニーズを探るなんてことはせずに直球勝負です。

堰を切ったように お客様は困っていることを
話してくれる場合が多いです。
その不満を商品・サービスで解決できるか?
提案してみましょう。
もしも、解決出来なくても
お客様は 自分の不満の話しをしてスッキリします。
親身になってくれる良い人だとあなたを思ってくれるはずです。

自社商品の売り込みでパンフレットを読むだけという
営業マンのいかに多いことか・・
余程その商品がぴったりとお客様のニーズに合致しないと
売れるわけがありません。
ラッキーなことにニーズに合致しても似たような商品は
市場には沢山ある場合が多いので相見積もりで金額を叩かれます。

営業マンは お客様の不満を解決する人間です。
お客様に歓迎されるべき存在なのです。

ビジネスの卵は 常に「不満」の中にあります。

普段から 不便だと思うこと、もっとこうした方がよいのに・・・
というメモを残しておいてそれに対して何が自分は貢献できるか?
考えてみる。そこから新しいビジネスが生まれるのです。

逆算思考で 夢を実現してみた。

中学生の方からコメントを頂きました。
本当にありがたいことです。

私が中学生に戻れるのなら何をしたいか?
少し考えてみました。

中学生なら将来何にでもなれる可能性があります。
この時期に将来なりたい職業を決めれば
かなりの確率でなれると思います。
まず、ゴールを決めて現状からゴールまでを俯瞰的に見て
逆算で行動していきます。
(この考えは 常に持っていた方が良いです)
長いスパンで目標を定めて そこから落とし込み
月・周・日まで具体的に細分化していきます。

1+1+1+1+1=5ではなくて 5=0.1+0.2+0.7+1+3のイメージ。
最初はゆっくりの進歩が急激にある点を超えると
限界突破という感じで一気に突き抜けます。
後者がゴールへの近道です。
最初から1の成果をあげないといけないと思うと
そこでつまずきます。気が引けます。
まずは0.1でOKなのです。

時間が無限にあると学生時代は私も思っていました。
しかし、一度ゴールを設定してしまうと期限が決められるので
それまでにしなければいけないことは明確になると思います。

成果があがらないのは 時間があるからです。

時間が無いから 成果が上がらないという反論も
聞こえそうですが 学生さんなら試験前の一夜漬け・
夏休み最終日の課題などを思い出してもらえれば
期限が決められていると普段の何倍ものパワーがその時は
出たと思います。

ゴールが決まれば 逆に「しなくても良いこと」も明確に
なると思います。その時間を「しなくてはならないこと」に
回すことが出来ます。


一度しか無い人生、夢や目標に向かって頑張ってみたいもので

脳波でシータ!パズー! バルスは「閉じよ」の意味。

先日 鹿児島に出張に行ってきました。
鹿児島空港には 無料の足湯があり 私の好きな空港の一つです。
足湯を楽しみながら本を読んでいると 幸せだなぁと実感します。

今日はどのような時に勉強がはかどるか?
スッと頭に入るか?少し考えてみました。

私は出張が多いのですが 普段知らない場所で隙間の時間に
読んだ本の内容は結構頭に残るなぁと以前から思っていました。

大学のときにラットが 知らない環境に放り込まれると
シータ波という脳波が沢山出ると教わりました。
もしかして、このシータ波の影響なのかもしれません。

脳波は大きく分けると 次の様に分かれます。
ベータ波(14〜25Hz)
 イライラしているときに強くでる。
 考えごとや不安緊張しているときに出る脳波です。
アルファ波(8〜13Hz)
 集中してヒラメキや直感が冴える脳波です。
シータ波(4〜7Hz)
 新しい体験をするときに出やすい脳波。
 よく好奇心の脳波と言われます。
デルタ波(0.5〜3Hz)
 深い睡眠のときに出る無意識状態の脳波。
 ヨガ・気功などの際にも出やすい。

シータ波は新しい環境・知らない環境に身を置いた際に
出やすくなります。
知らない環境というのは動物にとっては危機的な状態に
なります。
素早く周囲の環境の情報を仕入れて 状況が判断できなければ
敵に襲われた際に身の危険にさらされます。
ということは このシータ波が出るような状態にもっていけば
普段の数倍もの情報収集の力が発揮できるのではないでしょうか?

自宅の机が意外と勉強が進まないのもこれが原因かもしれませんね。

それなら、このシータ波が出やすくなる状況とは
どんなときなのでしょうか?
人間でいえば 旅先などの見知らぬ街・行ったことの無い喫茶店
ファミレスなどになると思います。
自分から勉強に最適な場所を求めていくのも良いかもしれませんね。

また、夜道でオーディオブックなどを聞くと普段より
スッと頭に入った経験もこのシータ波の影響かもしれません。
夜道という いわば あまり安全とはいえない環境に身を置くことで
普段より脳が情報を収集しようとしているのかもしれません。
また、雑音も少ないのでより意識が集中しやすいのかも。
女性には あまりお勧めできませんが かなり効く勉強法です。
大音量で聞くと事故に遭うかもしれませんので 注意して下さい。

あえて知らない環境に身を置いてみる。
留学などもこの効果によって短時間で外国語を習得できるのかも
しれませんね。
見知らぬ土地・見知らぬ人達・見知らぬ言語。
まさしく情報収集しないと 身の危険にさらされる状況です。

シータ波をうまく使って 勉強の効率をUPしてみて下さいね。